慶長梅
L
4,400円
横:3000 × 縦:3380pixel
/ RGB
jpg
350dpi 出力時 217.71 × 245.29mm
XL
8,800円
横:4180 × 縦:4710pixel
/ RGB
jpg
350dpi 出力時 303.35 × 341.81mm
EPS
13,200円
CMYK
eps
ベクター形式
- 作品ID:
-
00000009
- ライセンス種別:
- ロイヤリティフリー
- 使用許諾:
- 使用許諾を確認する
- このページのURL:
- https://wagara.org/products/detail.php?product_id=9
- デザインアレンジ・PSDデータ購入
- ステップアップサービス
枝梅を京友禅風に描きました。
中国由来の吉祥文様として現在でも人気のあるモチーフです。
古来より、梅は寒さ厳しき冬に、香り高く咲くために、特に尊ばれてきました。梅の木は奈良時代に中国から輸入されたものですが、中国文化の「学問に励むと梅が咲く」という故事・好文木(こうぶんぼく)の影響で、貴族に好まれました。奈良時代、花見と言えば、桜ではなく梅の花のことでした。
菅原道真が、特に梅を愛したことが知られ、天神信仰との関わりもあり、庶民の間にも人気が高まりました。
このデザインは、染織品、印刷物、パッケージ、和雑貨、広告、インテリア、サインなど、幅広く商用利用していただけます。